半生菓子の贈り物

お世話になった方々へ感謝の気持ちを。
お中元やお歳暮は、その時期が来るたびに何を贈ろうか迷いがちです。
そんなときは、ぜひ「高野屋貞広」の京菓子をお選びください。
良質な原材料でひとつひとつ丹念な手仕事で作り出し、
四季折々の美しさ、美味しさを楽しめるため、贈答品にぴったりです。
幅広い層の方に
美味しく召し上がっていただけます。
お引越し祝いや会社訪問の手土産、お見舞いなど贈る機会はあるものの、
何を喜んでくれるかわからないというケースもございます。
そんなときは、和菓子はいかがでしょうか。
お子様には「ミルク饅頭」、季節の「おひな菓子」、
女性や年配の方には彩り鮮やかな「半生菓子」がとても人気です。
また、甘いものが苦手という方には「麩焼きせんべい」などもご用意しております。


「ありがとう」の気持ちを。
誕生日や父の日、母の日、敬老の日など、家族を祝う機会は意外とあるもの。
そのときに、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、ひとつひとつが京菓子職人による手作りの菓子は、贈り物としておすすめです。
例えば、半生菓子だと移りゆく四季の情景を表現したミニサイズの菓子が彩り豊かに詰め合わせてあり、見た目にも鮮やかでいろいろな味を食べ比べできてとても喜ばれています。
手軽なギフトとしておすすめです。
高野屋貞広のショッピングサイトでは、熨斗を無料でご利用いただけます。
お中元、お歳暮、お祝い、お供えなどでご利用をお考えの際は、
熨斗サービスもお気軽にご用命ください。

熨斗の表書き使用シーン
御中元 | お中元のお品物を贈る際に書きます。 |
---|---|
御歳暮 | お歳暮のお品物を贈る際に書きます。 |
御祝 | 結婚や出産、お宮参り、七五三、入園・入学、卒業、長寿祝いなど、 幅広いシーンで書きます。 |
寿 | 結婚や長寿祝いなどで書きます。結婚祝いのお返しをする際にも、使用できます。 |
内祝 | 「御祝」へのお返しを贈る際に書く文言です。 |
御見舞 | 病気や火事・火災見舞いのときに書く、表書きです。 |
御結婚御祝 | 結婚祝いを贈る際に書きます。 |
ショッピングガイド
返品について
商品の特性上、ご遠慮願います。