
新着情報
-
2021/01/16配送について
-
2020/12/29年末年始のお知らせ
-
2020/09/14お彼岸催事のお知らせ
-
2020/07/15お盆催事日程のお知らせ
-
2020/07/14色々なカラー大福始めました。
-
2020/05/09配送日の制限につきまして
-
2020/05/09コロナウイルス対策応援限定商品 「お家で食べよう!はんなり、、おやつセット」
-
2018/04/094月より新発売 半生菓子「ちんまり」
-
2017/06/28お盆菓子の販売開始いたしました
-
2017/04/26お伊勢さん菓子博覧会2017
-
2016/11/19年末催事日程のお知らせ
-
2016/01/30春の京都展のお知らせ
-
2015/12/28年末、年始のお知らせ
-
2015/11/10抹茶ころんの販売を開始致しました。
-
2015/10/10「ちんまり楽園」京ものコンクールで食品部門賞を受賞
-
2015/07/09ちんまりの第二弾”ちんまり楽園(和風マシュマロ)”が完成致しました
-
2013/06/11裏千家茶道家元賞 受賞!
高野屋貞広について
情緒あふれる京都の四季を表現する、
かわいらしい「半生菓子」で評判のお店です。
京都老舗の伝統をぜひご覧ください。
高野屋貞広の原点は、昭和二年にまで遡ります。京都の五条大橋東側で開店して以来、五十年以上が経過し、現在の場所に本社が移転した今でも、「伝統の技術を用いて、四季折々の自然の美しさを映す」という菓子作りにおける当社のモットーが変わることはありません。これからもお客様のために、こだわりを持って、お菓子作りに励んでまいります。

春夏秋冬、四季折々で変わる商品をご紹介します。
オンライン販売も可能です。
春は彩り豊かに、夏は涼やかに、秋は恵みの彩りを、冬は雪のような清らかさを。そんな四季折々の味を、ぜひご賞味あれ。
それぞれ数量限定の商品ばかりですので、気になった方はお早めにご注文ください。

高野屋貞広がひとつひとつ心を込めて手作りし、
自信を持ってお届けする代表銘菓「花の宵」
“花の宵”は、高野屋貞広の代表的な銘菓です。季節ごとにデザインが変わる花の宵は、上品で甘い口あたりも人気の秘密です。良質な原料のみを選定し、職人の手作業によって、ひとつひとつ丁寧に作られています。これからも、代表銘菓だからと言って現状に満足することなく、日々味や彩り、形にこだわりながら、より良い“花の宵”をご提供できるように努めてまいります。